6月は仕込みの季節

あの・・

 

6月は毎年恒例の仕込みの季節だったので、

 

今年も6月初旬から張り切って、と思ってたら

 

 

バタバタしてて、、


ようやく6月中旬、
梅の入手の為にスーパーに向かうことができました。

 

 

梅漬け職人という立場でありながら、かたじけねぇっす。。

 

 

 

既に店頭に並んでた梅は

いくらか色づき始めたものも見られる中、

青いヤツを選んで購入して来ました。

 

 

 

その季節の中盤以降に入ると

黄色や赤に色付いたバージョンが並んできますが、

 

一般的には梅酒やサワー系にには青梅がイイと書かれていることが多いようです。。

 

 

色が変わって成分的に何か変化するのかは分からないですが、

黄色や赤くなってきたら梅干しとか梅漬けの方が向いてるので、とか なのでしょうか。。

 

 

 

で、

青い梅をボウルに入れタワシで洗うと

結構汚れが出るものです、

なんせ 野ざらし3年柿8年 だから。

 

一旦ザルに上げて自然乾燥

f:id:specide:20170619201747j:plain

 

ヘタを爪楊枝で取り除く

f:id:specide:20170619201750j:plain

ヘタは固いので、

爪楊枝は ダメになりやすいのですが、

別途 竹串とか用意するの面倒なので、

毎年、何本かの爪楊枝をダメにしつつ対応してます

 

 

氷砂糖ロックを探してたのに

クリスタルしか売っていなかったので

仕方なく そっちを購入

f:id:specide:20170619201757j:plain

違いは、

ロックが砕いた氷なのに対し、

クリスタルは人工的な形をしてて、、

 

もしや、

製造過程の違いが成分の違いになってる?

とかの、

あらぬ疑いを持っているせいです(笑)

 

 

 

今年は

梅酒は作らずに、サワードリンクのみ!

 

 

なので、

いつものりんご酢 🍎 

f:id:specide:20170619201801j:plain

 

3Lサイズの瓶に

青梅と氷砂糖を交互に入れて

f:id:specide:20170619201804j:plain

この時に匂いを嗅ぐと、

それはそれは素晴らしい梅の香りがしてきます。

 

 

上から りんご酢 🍎  を投入!

f:id:specide:20170619201810j:plain

 

 

 

 

りんご酢は、ひと瓶 500ml なので、

2本入れて、こんな感じになります

f:id:specide:20170619201813j:plain

 

梅がシワシワになってエキスが出て

最初は浮かんでいた梅が沈んで熟成するまで

だいたい3ヶ月、

 

真夏のスポーツジムに行った日にでも頂きましょうか。。

 

 

こうして

今年のルーティーンが終了したのですが、、

 

梅壺に五郎丸キックしないように気をつけよう

 

にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ