ストウブで食べる味噌汁アサリ編

お久しぶりのアサリシリーズ

 

日本人ならアサリの味噌汁だべ、ということで

 

シンプルに作るのもいいのですが、

 

 

今回は 食べる味噌汁を作ることに!

 

 

スープストック食べるスープのお店ならば、

食べる味噌汁の場合は具材をどう選ぶのか?というのも楽しいです。

 

 

ただしアサリの味噌汁の場合、

普通は刻みネギを添えたくらいのシンプルなのが当たり前。

 

 

いろいろ悩んで、、

ビジュアル的には大根や人参、ゴボウなどが無難な感じ

 

だけど、それらの香りが少々邪魔をしてしまうような気がする。

 

ふと、スンドゥブチゲ鍋を思い出し、

あれもアサリの味噌スープだったと、、キムチと豆腐、ニラ、溶き卵とかの具材。

 

でもニラはアサリの味噌汁には合わない悪寒がしたので、豆腐を採用!

 

あと、シイタケ、キャベツ、油揚げを使うことに。

 

 

今回は赤だし

以前に林先生のテレビで赤味噌がいいってやってました。

 

白味噌は米や麦、大豆が原料なのに対して

赤味噌は大豆のみで熟成期間も長いので発酵の過程で身体にいいなんか(笑、カタカナの成分)が豊富らしい。

 

下準備:

・アサリの砂抜き、やり方はコチラ↓

 

それから

・具材を適当な大きさにカット

 

 

では始めます!

f:id:specide:20170925002604j:plain

 

ストウブに水800mlとアサリを入れて火にかける

f:id:specide:20170925002521j:plain

 

沸騰してアサリが開いたらアクを取り、

ここでアサリを一旦取り出す

f:id:specide:20170925002553j:plain

この時点でアサリの出汁(だし)は出ているし、

加熱しすぎさとアサリが縮んでしまうため。

 

お次に具材を入れて火を通す

f:id:specide:20170925002703j:plain

 

今回は赤だしなので

f:id:specide:20170925002742j:plain

 

赤味噌を溶いて、

f:id:specide:20170925002752j:plain

 

最後に火止めてからアサリを戻して完成

f:id:specide:20170925002838j:plain

 

なかなか食べ応えがあり、

ごはんと味噌汁だけで満腹感があるので、

食べ過ぎ防止にも良さげな感じ。

 

 

 

 

もちろんアサリの出汁は最高です。

 

なんか身体が元気になった気がする!

 

 

何かの成分が不足してたのか? 

 

わたし酒呑みじゃないのに(笑)

 

にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ