ストウブで夏野菜の無水カレーに挑戦したが・・・

さて久々のストウブでカレーの巻であります。

 

材料は夏野菜でいってみました! 

 

「ストウブの特徴である無水調理でカレーを作る」

 

これが今回のテーマです。

 

 

ここしばらく、タイカレースープカレーが続いていましたので、

じゃぶじゃぶ系からちょっと離れて、まったりとした日本のカレーも食べたい!

 

 

 

材料:

にんじん x2、玉ねぎ x1、ピーマン x2、ナス x2、アスパラx2、じゃがいも(小)x4、しめじ 1/2パック、トマト缶、カレールウ 1/2パック、ココナッツオイル少々

ストウブ ココット オーバル 27cm を使用 

 

 

カレーのルウは百花繚乱、ものすごい種類があって、選ぶのが大変ですよね!

スーパーでいつも、どれにしようかと悩みます。

 

今回は S&Bプレミアム ゴールデンカレーを選択。

パッケージのサブタイトルには・・

「特製純カレーが創り出す 初めての世界」

既に何のことやら全く意味がわかりません(笑)

f:id:specide:20150609161616j:plain

 

①材料の野菜を手ごろな大きさにカットします

f:id:specide:20150609161629j:plain

 

② ナスはアク抜きのために水に10分ほど浸け置きが必要です

f:id:specide:20150609161756j:plain

 

せっかくなので、油はココナッツオイルを使用することに

f:id:specide:20150609161834j:plain

 

 

③中火に熱したストウブにココナッツオイルを引いて

f:id:specide:20150609161841j:plain

 

④カットした野菜を入れていきます

f:id:specide:20150609161849j:plain

 

⑤アク抜きしたナスも入れたら、フタをして中弱火のまま20分ほど

f:id:specide:20150609161857j:plain

 

水分を補う役割をするのがトマト缶です。

これはカットされたトマト缶。

もしホールトマトしかない場合には、まな板の上で細かくカットして使ってください。

f:id:specide:20150609161903j:plain

 

トマト缶はイタリア産がほとんどですね〜

ポモドーロと書いてありました。

f:id:specide:20150609161911j:plain

 

トマト・ジュースづけ という名称なんですね

f:id:specide:20150609161917j:plain

 

⑥20分ほどしてフタを開けるといい感じにスチームされ熱が通りました

f:id:specide:20150609161926j:plain

 

⑦ここにトマト缶をドーンと全部投入します

f:id:specide:20150609161932j:plain

 

⑧全体を混ぜ合わせると、野菜から出た水分とトマト缶のジュースでいい感じのソースに。

濃厚なカレーの出来上がりが連想されます。

f:id:specide:20150609161939j:plain

 

⑨そろそろ最後の仕上げにカレールウ1/2箱を入れます。

f:id:specide:20150609161949j:plain

 

10. ところがですよ!

ここから突如として雲行きがおかしくなるわけです。

 

カレールウを入れた途端に粘度マシマシってラーメン二郎じゃないんですが、、

既に嫌な予感が・・・

なんじゃこりゃ〜

f:id:specide:20150609162001j:plain

取りあえず、「どうか水分が増えますように」と神に祈りを捧げ、フタをして5分

 

 

 

11. 祈るような気持ちでフタを開けてみました。

そしたら、溶岩が湧き出る火山のようにボコボコしてるじゃありませんか!(笑)

ワハハ

これは水分が足りない証拠です。かなり危険な兆候であります。

 

そのまま行けよ!行けばわかるさ!とアントニオ猪木になれば、焦げつくのは不可避

f:id:specide:20150609162009j:plain

 

 

12. わたくし、しばし考えました。

「ストウブで無水調理」とかいう標語にこだわってロクでもないものを作るのが使命なのか・・・

 

「無水カレーを作りました!!」確かに聞こえは良いでしょう。

しかし、誤った情報を発信し犠牲者を出してはならない。

無水であろうがコップ一杯の水が加わろうが、それが自分の人生の中で果たしてどれほどの意味をなすのか?

 

ここで、脱水症状のカレーにコップ一杯の水をドーーンと投入した訳です。

f:id:specide:20150609162016j:plain

無水であろうがなかろうが、

おいしいものを作ることが一番大事

 

 

やはり英断!!見事に危険な状況を脱して美味しい野菜カレーとなりました

f:id:specide:20150609162024j:plain

 

こうして振り返れば、

完全無水カレーを作る場合にはルウじゃない方が良いのかもしれませんね。

 

ルウの場合はあまりにも粘度が増してしまい水分が一気に無くなります。

 

そう、バームクーヘンを食べた時の口の中のように。

 

 

もしくはルウの量を減らして調整するか?

しかしカレールウの量を減らせばトマトの味が強くなりカレーじゃなくなってしまう。

 

トマトジュースなどで水分足して誤魔化たところで同じ話になるし・・

 

 

 

翌日は、一晩置いて更に水分を吸収してたので迷うことなく水を加え(笑)

ホタテと海老のシーフードを入れて再度煮込みました

f:id:specide:20150609162031j:plain

 

後からでも色んなバリエーションが楽しめるのも自家製カレーの楽しさですね

f:id:specide:20150609162039j:plain

 

 

結論:

 

無水であろうとなかろうと、細かいことは気にするな!

にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ
にほんブログ村