ランパスで 坦々麺:続編

ランパス巡りをしていますと、

 

麺の部門で意外に多いのが 担々麺

 

 

なぜかシンプルなラーメン 🍜  より登場頻度が高いのは、、

 

ちょっと手の込んだ一品的な雰囲気があるからなのでしょうか?

 

 

なので

これまでも担々麺を食べに

 

担々麺 の発祥は中国四川省とのことですが、

本場では汁なし担々麺 が当たり前らしいです。

 

 

これは、もともと天秤棒を担いで売り歩いていたので

大量のスープを持ち歩くことなど不可能だったことから来ているそうです。

 

 

内容も挽き肉やザーサイの細切りなどを乗せたシンプルな麺料理らしく、

ゴマやくるみのペーストを使用して味にコクを出したりというのは

陳健民(ちん けんみん)氏が日本向けにアレンジした中華料理から派生し

アレンジされていっての今日(こんにち)の姿があるらしいです。

 

 

そんな訳で

今回お邪魔したのは 本格的な中華屋さん

 

本格的なというのは、

中国の方がやってるお店のようで

店内の雰囲気も異国情緒でありました

 

 

あの福の文字が逆さまになっている提灯(ちょうちん)なんかが飾ってある本場風のお店

 

 

こちらの  担々麺  ¥540

f:id:specide:20170225012229j:plain

 

日本で見かけるのより

醤油っぽさというのか、

勝手にラー油マシマシになってるのか?

 

くるみとかピーナッツのペーストを使うと

香りだけじゃなく、全体の色合いが少し白っぽくなるけど、

こちらのは、それを微塵も感じさせない(笑)

 

この色合いは

あまり見かけないタイプでした

f:id:specide:20170225012230j:plain

 

スープは醤油系が全面に出ていて、

くるみやごまペーストの香りや味は無かったので、、

 

いわゆる日本でアレンジされた担々麺ではないですね。

f:id:specide:20170225012249j:plain

 

 私のお気に入りの担々麺屋さんはこちら

 

 

ついでに

残念ながら、その季節も 終わりつつある 焼き芋  🍠

f:id:specide:20170324222833j:plain

 

さつまいもっていろんな種類があって

糖度や食感も異なり、

 

食べ比べて楽しむこともできるかも、

なんてことを、

 

ここ最近のブランドさつまいもの台頭により知りました

f:id:specide:20170324222844j:plain

 

中まで火が充分に通っていて甘みが引き出されています 

f:id:specide:20170324222913j:plain

 

このように

ほとんど蜜に変わっている焼き芋 🍠  はホントに美味しい!

 

 

 

 

 

いつも冬場が最盛期で、

春が来て暖かくなるにつれてスーパーなんかの店頭から徐々に消えていく。。

 

 

そう、、日本 🇯🇵  には四季がある。

 

って、なんのこっちゃ?

 

にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ