ようやくマイナポイントの登録をしてみた

こんにちは(・∀・)  

 

夏の暑い日に、さらにバタバタしてる今日この頃であります。

 

 

さて、去年の消費税増税から今年の6月30日まで、キャッシュレス・ポイント還元がありましたが、

 

9月から5,000円分のポイント等が戻るマイナポイント(合計20,000円までの買い物で25%付与)ってのが開始って、だいぶ前からあちこちで言われてて、7月1日から登録開始ってアナウンスされてましたが、、

やらないと、と思いつつも・・

 

心理的抵抗と申しますか、確定申告のe-taxとかで、お国主導のシステムはかなり面倒い、と脳に刷り込まれているせいか、手つかずのまま、ここまで引っ張ってきたとです。。

 

mynumbercard.point.soumu.go.jp

 

 

で、

いよいよ9月1日の開始まで3週間を切り、そろそろやるか、と重い腰を上げた訳なのであります。

 

 

ただただ登録すりゃいいというもんじゃないので、、

電子マネーとか、クレジットカードとか、どれに紐付けるかというのがミソ

 

 

登録が始まった当初は

5,000円分のマイナポイントに独自に2,000円分のポイントを乗せ

合計7,000円分のポイント大盤振る舞いイオンの電子マネーWAONで決まり!みたいな論調が主流でした

f:id:specide:20200810132158p:plain

 

その後、

各社が負けじと様々なサービスを打ち出して

f:id:specide:20200810132214p:plain

 

でも、

メルカリで買い物がすべて完結するわけでもないし・・

使いみちがメルカリに縛られるのも困るし、とか

f:id:specide:20200810132226p:plain

 

 

PayPayさんよ、抽選で1等100万円ってホントに当たる人いるの?

それ以外はポイント全くつかないね、、とか

f:id:specide:20200810134634j:plain

 

他もいろいろ調べてみたのですが、

帯に短し襷に長しみたいな感じだったので、、

 

 

確実に7,500円分のdポイントがもらえそうなd払いに決定!

f:id:specide:20200810132243p:plain

 

付与されるdポイントが期間・用途限定という注意点はあるものの、

d払いできるお店もかなり増えてて、私の生活圏ではベターと判断

service.smt.docomo.ne.jp

 

後から連携させるため

マイナアプリのダウンロードは先に済ませておく必要があります

 

 

 

 

 

ちなみにd払いとかdアカウントを作るのはdocomoユーザじゃなくてもできます。

私はUQ mobileを使ってますので。

 

f:id:specide:20200810132258p:plain

 

登録を進めようとしたら2択が出てきた👇

  • チャージでもらう
  • お買い物でもらう

金額をチャージした時点でポイントがつくのか、

お買い物をした都度でもらうのか、ということのようで、

f:id:specide:20200810132307p:plain

 

どうせマイナポイントは20,000円使って5,000円分バックなのだから

最初にチャージした時点でもらうのが煩わしくなくてよい、と、そっちを選択

f:id:specide:20200810132314p:plain

 

ボタン押したら、

ここからお国のマイナアプリと連携し、アプリが立ち上がる

 

マイナンバーカードを置いて「読み取り開始」を選択となってるのに

f:id:specide:20200810132135p:plain

何度かあっても、うまく読み取らずにエラー発生、、

 

いったいどういうことか、

さすがはお国のシステムだな、

と読み返したら、

マイナンバーカードの上に乗せると判明

 

カメラかざして読み取るんじゃなくてNFCで読み込むんですね

 

e-taxではパソコンとICカードリーダーの組み合わせでやってたので無知ですた。。

 

 

で、

マイナンバーカードの上にベタッとiPhone置いて無事に完了

f:id:specide:20200810132143p:plain

 

最後に幸せの青い鳥じゃなくて

黄色い鳥(ポインコっていうらしい)が出てきた

f:id:specide:20200810132334p:plain

 

 

なんてことないけど、

登録のためにマイナンバーカード出したり、

作業のため、短くはない時間を要していたので、

最後の画面でハッピーな気分になれる演出があったのはよかった。

 

docomo恐るべし(・∀・) 

にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ