春の陽気に誘われて〜横浜ぶらり旅:関内エリア part2

関内苑の焼肉でお腹を満たした後は、駅を挟んだ反対側(海側)に移動しました。

 

 

こちらは、観光地が目白押し

中華街・元町、赤レンガ倉庫、山下公園

f:id:specide:20150401212641j:plain

 

 

ハマスタ(横浜スタジアム)と

開幕から大活躍! 梶谷選手のビッグバナー

f:id:specide:20150401212722j:plain

 

 

スタジアム敷地内の公園を抜けて

f:id:specide:20150401212810j:plain

 

 

一本道をまっすぐに進めば横浜港

f:id:specide:20150401212827j:plain

 

 

途中にある建物も情緒たっぷり

横浜情報文化センター(横浜市認定歴史的建造物)

f:id:specide:20150401212838j:plain

 

 

神奈川県庁舎

f:id:specide:20150401212848j:plain

 

 

横浜開港資料館

f:id:specide:20150401212908j:plain

 

 

ようやく横浜港へ到着

澄み渡る青空と穏やかな海のコントラストが美しい!!

f:id:specide:20150401212922j:plain

 

 

 横浜市港湾局の船までおしゃれに見える(笑)

f:id:specide:20150401212938j:plain

 

 

向こうに見えるは赤レンガ倉庫

f:id:specide:20150401213015j:plain

 

 

ここら辺りも極めて透明度が高くきれいな海(分かります?)

f:id:specide:20150401213032j:plain

 

 

横浜港大さん橋の展望台へ

f:id:specide:20150401213126j:plain

 

 

いつ見てもすごい造形

曲線に沿って直線的な木製タイルを敷き詰めた芸術作品

ここにいるといつも平衡感覚が分からなくなるような不思議な感覚にとらわれます。

f:id:specide:20150401213155j:plain

 

 

展望台の高みから

f:id:specide:20150401213250j:plain

 

 

展望台の名称は「くじらのせなか」

公募のネーミングセンスにも恐れ入る

このあたりのウッドデッキは幾何学模様が取り入れられて遊び心満載

f:id:specide:20150401213302j:plain

 

 

横浜ベイブリッジを背景にフェリー船が入ってきました

f:id:specide:20150401213316j:plain

 

 

徐々に近づき

f:id:specide:20150401213326j:plain

 

 

雄大な船体を間近に見ることができました

f:id:specide:20150401213336j:plain

 

 

後ろの甲板にいる人たちも手を振っています

f:id:specide:20150401213347j:plain

 

 

 

さて、徐々に陽も落ちてきたので、この界隈からほど近い馬車道へ移動します。

 

横浜馬車道

f:id:specide:20150401213412j:plain

 

 

 

勝烈庵本店

 

馬車道からすぐのところにある昭和2年創業の老舗とんかつ屋さん

f:id:specide:20150401213429j:plain

前回の焼き肉屋さんに続いての老舗で、共に結構昔から通ってますが、安定した美味しさがバツグンで、新規開拓する気がおきないのが悩みです(笑)

 

さて勝烈庵さん

この昔から変わらない安心感と言いますか、清潔な桐のテーブルでお茶を飲みながら出て来るのを待ってる何気ない時間がホッとするのですね。

 

お店一押しの勝烈定食はヒレカツなのです。1,500円(税別)

 

1Fのカウンターであれば、目の前で職人さんの鮮やかな仕事ぶりが見られます。

 

流れ作業になっているのです。

 

最初の職人さんが溶き卵にくぐらせパン粉をつけて、次に揚げを担当する方がいて、最後にカットし盛り付ける方と、「見せる厨房、オープンキッチン」になっています。

 

 

 

ソースはフルーティーで甘さが立っていますが、必要以上に肉の味を邪魔しない良い味付けです。

 

キャベツとご飯のお代わり無料。

 

昔ながらの安定した味わいで、いつも満足して帰ることになります。

にほんブログ村 料理ブログ ストウブ料理へ
にほんブログ村